ZenFone2の初期設定
Zenfone2にSIMカードをセットしたら、電源をオンにして、初期設定を行いましょう。ここではASUSアカウントを新規作成し、Zenfone2を利用可能な状態にするまでの手順を紹介します。
初期設定を行う
①電源ボタンを長押しして、電源をオンにします。
②「ようこそ」画面が表示されたら、言語が「日本語」になっているの確認し、⇒をタップします。
③「インターネット接続」画面が表示されたら、「モバイルネットワークをWi-Fi」をタップしてチェックを付け、⇒をタップします。
④Wi-Fiに接続する場合は、再度設定を行います。
⑤「タップ&ゴー」画面が表示されます。ここでは「スキップ」をタップします。
⑥グーグルの「アカウントの追加」画面が表示されます。ここでは「スキップ」をタップし、「スキップ」をタップします。
⑦「ASUSアカウント」画面が表示されます。ここでは「新規作成」をタップします。
⑧「アカウント名」として利用する既存のメールアドレスと任意の「パスワード」を入力して、「Next」をタップします。
ASUSアカウント
ASUSアカウントを作成すると、ASUSの提供するサービスや保障、5GBの無料クラウドストレージなどが利用できます。
⑨「パスワードの確認」にもう一度同じパスワードを入力し、「サインアップ」をタップします。
⑩「アカウント&同期」画面が表示されるので、⇒をタップします。
⑪「日時の設定」画面が表示されるので、⇒をタップします。
⑫「Google Driveプロモーション」画面が表示されるので、⇒をタップします。
⑬「Googleサービス」画面が表示されるので、内容を確認し、「次へ」をタップします。
⑭「lnspire ASUS」画面が表示されるので、利用データ送信の許可/許可しないを選択し、→をタップします。
⑮「Data Transfer」画面が表示されます。ここでは「Data transferをスキップする」をタップしてチェックを付け、ㇾ点をタップします。
⑯初期設定が完了し、ホーム画面が表示されます。