ZenFone2について

   


スポンサーリンク

zenfone2

ZenFone2はGoogleが提供するスマートフォン向けOS「Android」を搭載した、ASUS製のスマートフォンです。SIMフリーなので、好きな通信会社(MVNO)を選んで使うことができます。

ZenFone2とは

ZenFone2には、メモリと記録装置の容量などが異なる3種類が用意されています。見た目の違いはありません。本体カラーはそれぞれ、ブラック、レッド、ゴールド、グレーの4色です。

ZenFone2の特徴

ZenFone2は、従来の携帯電話と同様に、通話やメールができるのはもちろん、5.5インチのフルHD IPS液晶パネルを搭載し、高画質な写真や動画を撮影できます。

また、世界初の4GBメモリを搭載したモデル、大容量のゲームや動画などもストレスなく楽しめます。そのほかにも、ホームボタン2回タップすることで、「片手モード」にしたり、スリープ状態の画面にアルファベットを書くだけで、かんたんにアプリを起動したりできる「ZenMotion」など、独自の機能を多数搭載しています。

SIMを用意する

SIMカードとは、電話番号を特定するための固有のID番号が記録された、携帯やスマートフォンが通信するために必要なICカードのことです。

モバイル通信でインターネットを利用したり、メールや通信を行うには、MVNOのSIMカードを契約する必要があるので、サービス内容や料金プランを確認して契約しましょう。

契約はMVNOのサービスの楽天モバイルやDMMモバイルなどの一部のMVNOで、ZenFone2とSIMカードをセットで契約することもできます。セット購入できるモデルは、MVNOやサービスによって異なるので確認が必要です。

MVNO SMとは

MVNO(仮想移動体通信業者)とは、携帯電話などの通インフラを、他社から借り受けてサービスを提供する業者のことです。

MVNOと契約すれば、MNVNOから提供されるSIMカードを、ZenFone2などのSIMフリー端末に挿入することで、安価な月額料金でスマートフォンを利用できたり、データ通信量に合わせて豊富な料金プランがら選択できるなど、さまざまなメリットがあります。

なお、MVNOの料金プランは、データ通信量以外に音声通話の可・不可など、いくつもの種類があるので、自分の利用用途にあったプランを選ぶようにしましょう。

 - ZenFone2の基本