【ZenFone 2】SuperNoteでメモをとる方法

   


スポンサーリンク

image.png

「SuperNote」を利用すれば、文字や絵文字を手書きで入力し、ノートとして保存することができます。なお、ノートに様々なテンプレートが用意されており、効率的にメモを作成できます。

 

新規ノートを作成してメモをとる

 

①ホーム画面で「ASUS」フォルダをタップしt絵画面を上方向にスワイプし、「SuperNote」をタップします。

 

②初回起動時はガイドが表示されるので、>を数回タップして、「完了」をタップします。

 

③+をタップします。

 

④ノートの種類を選択します。ここでは「テンプレートを選択する」をタップします。

 

⑤テンプレートの種類を選択します。ここでは「メモ」をタップします。

 

⑥連続入力についてのガイドが表示されたら、「連続入力」を2回タップします。手書きの入力画面が表示されるので、画面下部の手書きパッド上を指でドラッグして、文字を入力します。

 

⑦文字を入力して指を話、追ってい時間が経過すると「メモ」欄に文字が入力されます。

 

⑧入力が完了したら、←をタップします。

 

⑨メモが保存されます。レ点をタップするとメモに取り消し線が引かれ、☓→「OK」をタップすると、メモが削除されます。また、画面上部の黄色いアイコン→グレーの四角いアイコンをタップすると、ソフトウェアキーボードで入力できます。

 

クイックメモを利用する

もっとすばやくメモをとりたい場合は「クイックメモ」を利用しましょう。「すべてのアプリ」画面で「クイックメモ」をタップして起動すると、メモの入力画面が表示されます。メモを入力したら+をタップすれば、入力したメモが保存されます。また、入力途中でピンアイコンをタップすれば、途中で入力を中断し、あとからかんたんに再開できます。

 - ASUSサービス・アプリ