【ZenFone 2】Gmailで受信したメールの管理方法
Gmailには、大量のメールの中から目的のメールを探し出す検索機能や、あとから読むメールに目印を付けるための「スター」機能が備わっています。便利な機能なので、ぜひ利用してみよう。
メールを検索する
①ホーム画面で「Google」フォルダをタップし、「Gmail」をタップします。
②受信トレイが表示されたら、虫眼鏡アイコンをタップします。
③検索欄が表示されるので、検索しちあキーワードを入力し、検索アイコンをタップします。
④件名や本文に検索キーワードを含むメールの一覧が表示されます。
スターを付けて整理する
①受信トレイを表示して、後で読みたいメールの星アイコンをタップします。
②メールにスターが付きました。ファイルアイコンをタップして、「スター付き」をタップします。
③スターをつけたメールだけが表示されます。
④受信トレイやメール閲覧画面で、再度星アイコンをタップすると、スターが外せます。
メールをアーカイブ
①受信トレイでアーカイブしたいメールをタップします。
②下矢印BOXをタップします。
③受信トレイに戻り、メールがアーカイブされます。
アーカイブしたメール
メールをアーカイブすると、「すべてのメール」内にメールが移動し、「受信トレイ」では表示されなくなります。メールの検索を実行すると、検索結果にアーカイブしたメールが表示されます。
メールを削除する
①削除したいメールをタップします。
②ごみ箱アイコンをタップします。
③メールが削除されました。「元に戻す」をタップすると、削除を取り消すことができます。
④受信トレイでファイルアイコン→「ゴミ箱」をタップすると、削除したメールが確認できます。3つのドットアイコン→「ゴミ箱を空にする」をタップすると、メールを完全に削除できます。
複数のメールをまとめて削除する
手順1で削除したいメールのアイコンを、順にタップして選択します。選択が完了したらごみ箱アイコンをタップすると、選択したメールをまとめて削除できます。