【ZenFone 2】受信トレイの種類を切り替える

   


スポンサーリンク

zenfone2.png

 

Gmailでメールを受信すると、メールは自動的にカテゴリに割り振られます。さらに、重要なメールだけが振り分けられる「重要」ラベルを合わせて活用することで、効率的にメールを管理できます。

 

ラベルとカテゴリとは

Gmailアプリでは、受信したメールは「メイン」に一覧表示されます。さらに、個々のメールはそれぞれ「ソーシャル」「プロモーション」「新着」といったカテゴリに自動的に割り振られます。

 

「ソーシャル」には、主にソーシャルネットワークやメディア共有サイト、そのほかのソーシャル系のWeb Siteなどからメールが分類され、「プロモーション」には、主にプロモーションメールやクーポンなどのメールが分類されます。

 

カテゴリはファイルアイコンをタップしたあと、それぞれのカテゴリをタップすることで切り替えられます。また、「重要」ラベルには、Gmailが重要であると自動的に識別した受信メールが割り振られます。

 

メールが大量に送られてきても、「重要」ラベルにはユーザーにとって必要なメールのみが振り分けられるので、能率的にGmailを利用することができます。

 

受信トレイの種類を変更する

①受信トレイで画面左上のファイルアイコンをタップし、上方向にスワイプして、「設定」をタップします。

 

②アカウントのメールアドレスをタップします。

 

③「受信トレイのカテゴリ」をタップします。

 

④「ソーシャル」または「プロモーション」をタップしてチェックを外せば、そのカテゴリが表示されなくなります。

 

優先トレイをデフォルトに設定する

手順3の画面で、「受信トレイの種類」をタップし、「優先トレイ」をタップすると、Gmailが開いたときに、優先トレイが最初に表示されるようになります。

 

カテゴリやラベルごとに通知を設定する

①上記の手順1の画面で「設定」をタップします。

 

②アカウントのメールアドレスをタップします。

 

③画面を上方向にスワイプし、「ラベルの管理」をタップします。

 

④設定したいカテゴリをタプします。

 

⑤「ラベル通知」をタップしてチェックを付けると、そのラベルの通知を受信したときに、通知を受けることができます。

 

着信音を変更する

手順5で「ラベル通知」をオンにしたあとに「音」をタップすると、着信オンの設定画面が表示されます。任意の着信オンをタップし、「OK」をタップするとい、カテゴリごとに着信音を設定できます。「なし」にすると、着信おんが鳴らなくなります。

 

受信メールのカテゴリyたラベを変更する

①変更したいメールのアイコンをタップします。

 

②画面右上に3つのドットアイコンをタップし、「移動」をタップします。

 

③移動先のカテゴリやラベルをタップすると、カテゴリが変更されます。

 

複数のメールのカテゴリを変更する

手順①で、順に複数のメールをタップしたあと、「移動」をタップすると、一括でメールのカテゴリを変更することができます。

 - ZenFone2メール設定