【ZenFone 2】タッチジェスチャーを設定する

   


スポンサーリンク

zenfone2.png

タッチジェスチャーを利用すれば、画面をダブルタップしてスリープモードのオン・オフを切り替えたり、画面上を指でなぞるだけで、特定のアプリを起動することができます。

 

タッチジェスチャーを利用する

①「すべてのアプリ」画面で「設定」をタップし、「ZenMotin」をタップします。

 

②「タッチジェスチャー」がオフになっている場合は、タッチしてオンにします。「タッチジェスチャー」をタップします。

 

③「スクリーンオフ」を「スクリーンオン」にチェックが付いていると、ホーム画面の何もないところをダブルタップするだけで、スリープ・スリープ解除の切り替えることができます。タップしてチェックを外せばオフになります。

 

④「Wでアプリ起動」をタップします。

 

⑤画面を「W」の字になぞった際に起動するアプリを変更できます。ここでは「カレンダー」をタップします。

 

⑥スリープモードの状態で、画面を「W」の字になぞります。

 

⑦スリープモードが解除され、「カレンダー」アプリが起動します。

 

モーションジェスチャーを利用する

上記手順2で「モーションジェスチャー」をタプし、オフをタップしてオンにします。「ふるふる」をタップしてチェックを付けるとアプリの起動中にZenFone2を2回フルだけで、表示中の画面のスクリーンショットが撮影され、やることリストにタスクが保存されるようになります。

 - ZenFone2を使いこなそう!