【ZenFone 2】アプリの通知設定をする

   


スポンサーリンク

zenfone2.png

通知のオン・オフや、優先度の設定をアプリごとに行うことができます。優先度を設定するt、あとから違う通知ができても、設定した通知が常に先頭に表示されるようになります。

 

通知設定を変更する

①「すべてのアプリ」画面で「設定」をタップし、「音声と通知」をタップします。

 

②「アプリの通知」をタップします。

 

③アプリの一覧が表示されるので、上下にスワイプして、通hし設定を変更したいアプリをタップします。

 

④「ブロック」をタップしてオンにすると、このアプリのお通知が表示されなくなります。

 

通知の優先度を変更する

①上記の手順3の画面を上下にスワイプしtえ、「優先度」を設定したいアプリをタップします。

 

②「優先度」をタップして、オフをオンにします。

 

③←をタップします。

 

④アプリの一覧に戻ります。アプリ名の下に、「優先度」と表示されます。

 

⑤設定したアプリの通知が常に先頭に表示されるようになりました。

 

端末のロック時に通知を表示させないようにする

上記の手順2の画面で「端末がロックされているとき」→「すべての土を表示しない」をタップすると、端末がロックされているときは、通知が表示されなくなります。

 - ZenFone2を使いこなそう!