【ZenFone 2】アプリの自動起動を無効にしてメモリの消費を抑える

   


スポンサーリンク

image.png

常に起動しておき必要のないアプリは、自動起動を無効にして、メモリの消費を抑えましょう。なお、自動起動を無効にした場合は、必要なときにその都度アプリを起動する必要があります。

 

アプリの自動起動を無効にする

①「すべてのアプリ」画面を左方向にスワイプして「自動起動マネージャー」をタップします。

 

②「ダウンロード済み」のバックグラウンドで自動的に起動する、アプリの一覧が表示されます。現在起動中のアプリにはメモリの使用量が、停止中のアプリには「停止しました」と表示されます。

 

③「プリロード済み」をタップすると、ZenFone2にプリロードされているアプリが表示されます。

 

④画面を上下にスワイプして、自動起動させたくないアプリの許可をタップします。

 

⑤注意事項を確認して、「無効」をタップします。

 

⑥アプリの自動起動が無効になります。

 

⑦アプリの自動起動を有効に戻したい場合は、許可→「許可」をタップして、オンにします。

 

現在のメモリ消費量を確認する

上記の手順2の画面などで、「i」をタップすると、現在のメモリ使用量が表示されます。メモリ使用量が多くなると、ZenFone2の動作が重くなる場合があるので、その場合は手順1〜4の方法で、アプリの自動起動を無効にするとよいでしょう。

 - ZenFone2を使いこなそう!